刊行物・ビデオ

すばる望遠鏡の公式刊行物、関連する書籍・ビデオ、すばる望遠鏡を紹介している書籍を集めました。
書籍に関するお問い合わせは、各出版社、書店ならびに図書館等へお願いいたします。

すばる望遠鏡公式刊行物

すばる望遠鏡パンフレット

すばる望遠鏡パンフレット

国立天文台ハワイ観測所 (編)

すばる望遠鏡リーフレット

すばる望遠鏡リーフレット

国立天文台ハワイ観測所 (編)

※並び順は順不同です。

すばる望遠鏡に関する書籍

宇宙の謎に迫る日本の大望遠鏡「すばる」

宇宙の謎に迫る日本の大望遠鏡「すばる」

(誠文堂新光社)
唐牛 宏 (著)
国立天文台ハワイ観測所すばるプロジェクト室 (協力)

宇宙の果てまで

宇宙の果てまで

(文藝春秋)
小平 桂一(著)

「すばる」が捉えた驚異の大宇宙

「すばる」が捉えた驚異の大宇宙

(日本放送出版協会)
NHK科学番組部 (編)
国立天文台ハワイ観測所 (協力)

すばる望遠鏡

すばる望遠鏡

(岩波書店)
家 正則 (著)

世界最大の望遠鏡「すばる」

世界最大の望遠鏡
「すばる」

(平凡社)
安藤 裕康 (著)

大望遠鏡「すばる」誕生物語―星空にかけた夢

大望遠鏡「すばる」誕生物語―星空にかけた夢

(金の星社)
小平 桂一 (著)

SUBARU―すばるが見た大宇宙

SUBARU―すばるが見た大宇宙

(オークラ出版/人類文化社)
沼澤 茂美 (著)

宇宙探検すばる望遠鏡

宇宙探検すばる望遠鏡

(新日本出版社)
海部 宣男 (監修)
林 左絵子 (著)

ようこそ宇宙の研究室へ―すばるが明かす宇宙のなぞ

ようこそ宇宙の研究室へ―すばるが明かす宇宙のなぞ

(くもん出版)
布施 哲治 (著)

宇宙の果てまで

宇宙の果てまで

(早川書房)
小平 桂一 (著)

すばる望遠鏡の宇宙 カラー版―ハワイからの挑戦

すばる望遠鏡の宇宙 カラー版―ハワイからの挑戦

(岩波新書 1087)
海部 宣男 (著)
宮下 暁彦 (写真)

「すばる」がさぐる宇宙のはて-ハワイにできた世界一大きな日本の望遠鏡

「すばる」がさぐる宇宙のはて-ハワイにできた世界一大きな日本の望遠鏡

(PHP研究所)
吉田 典之 (著)

暗黒宇宙で銀河が生まれるハッブル&すばるが見た137億年宇宙の真実

暗黒宇宙で銀河が生まれるハッブル&すばるが見た137億年宇宙の真実

(ソフトバンククリエイティブ)
谷口 義明 (著)

※並び順は順不同です。

すばる望遠鏡が紹介されている書籍

宇宙史の中の人間―宇宙と生命と人間

宇宙史の中の人間―宇宙と生命と人間

(講談社)
海部 宣男 (著)

宇宙をうたう―天文学者が尋ねる歌びとの世界

宇宙をうたう―天文学者が尋ねる歌びとの世界

(中公新書)
海部 宣男 (著)

巨大望遠鏡時代―すばるとそのライバルたち

巨大望遠鏡時代―すばるとそのライバルたち

(岩波書店)
野本 陽代 (著)

ここまで見えた宇宙の神秘

ここまで見えた宇宙の神秘

(講談社)
野本 陽代 (著)

こんなに面白い大宇宙のカラクリ―「すばる」でのぞいた137億年の歴史

こんなに面白い大宇宙のカラクリ―「すばる」でのぞいた137億年の歴史

(講談社)
二間瀬 敏史
山田 亨 (著)

太陽系外惑星に生命を探せ

太陽系外惑星に生命を探せ

(光文社)
観山 正見 (著)

太陽系の果てを探る―第十番惑星は存在するか

太陽系の果てを探る―第十番惑星は存在するか

(東京大学出版会)
渡部 潤一
布施 哲治 (著)

21世紀の宇宙観測

21世紀の宇宙観測

(誠文堂新光社)
家 正則 (監修)

なぜ、めい王星は惑星じゃないの?

なぜ、めい王星は惑星じゃないの?

(くもん出版)
布施 哲治 (著)

天文台へ行こう

天文台へ行こう

(岩波書店)
古在 由秀 (著)

巨大望遠鏡で探る宇宙

巨大望遠鏡で探る宇宙

(図解雑学)(単行本)
(ナツメ社)
二間瀬 敏史 (著)

たとえば、銀河がどら焼きだったら?―宇宙比較講座

たとえば、銀河がどら焼きだったら?―宇宙比較講座

(日本評論社)
布施 哲治 (著)

わくわくする大科学の創造主

わくわくする大科学の創造主

(小学館文庫)
山根一眞 (著)

※並び順は順不同です。

すばる望遠鏡に関するビデオ

すばるDVD「未知への航海」

すばるDVD「未知への航海」

(U.N.Limited)

建設記録ビデオ

すばる望遠鏡の建設記録映像「未知への航海」を、短くまとめたビデオです。

すばるDVD「未知への航海」

すばるDVD「未知への航海」

宇宙の果てを見てみたい――ハワイ島マウナケア山にある国立天文台・すばる望遠鏡は、最新の技術を集結させ、1991年より10年の歳月をかけて完成した大型光学赤外線望遠鏡です。口径8.2メートルの主鏡は、天体の光を集める一枚の鏡としては世界最大級の大きさを誇ります。

このたび、すばる望遠鏡の建設記録映像が完成いたしました。望遠鏡の設計会議の様子から、鏡の研磨作業と山頂への輸送、望遠鏡の組み立て、はじめて天体をとらえた瞬間までの貴重な映像が収められています。「未知への航海」(16mmフィルム版55分作品)は、第57回 (2002年) 毎日映画コンクール記録映画文化映画賞、第41回日本産業映画・ビデオコンクール大賞などを受賞しました。

受賞作品をさらに詳しく作品化したすばるDVD「未知への航海」には、すばる望遠鏡建設の記録(本編)に加えて、歴代の国立天文台長への特別インタビュー、ハワイ観測所の紹介&スタッフへのインタビュー映像が収録されています。このDVDは現在、U.N.Limited を通じて販売されています。詳しくは、 U.N.Limited までお問い合わせください。